AED設置

安全について

安全対策について

【AED(自動体外式除細動器)を設置】 お客様には少しでも安全に楽しくプレーしていただきたい。そんな願いから当コースではAEDを設置しています。AED(Automated External Defibrillator)は、心室細動になった心臓に対して、 電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。最近では、一般市民の方がAEDを使用して救命した事例も増えており、公共施設への設置が急速に普及しています。 スタート室に設置しており、万一の緊急事態に備えています。

aed設置

【社員が市民救命士の資格を取得しています】 お客様の安全を第一に考える。その基本理念のもと、AEDを設置しております。AEDは非常に優れた機器ですが、 それだけでは緊急事態に対処することが困難な場合も多くあります。そのため当コースでは多くの社員が市民救命士の資格を取得しています。 CPR(人工呼吸・胸骨圧迫)とAEDでいつでも誰でも緊急事態に対処できるようにしております。

aed緊急対応

お客様へのお願い

当コースでは、緊急事態に万全の体制をとっておりますが、 皆様に常に、安全にプレー頂くためには、皆様自身の予防が大切になってきます。次の点についてご注意頂き、楽しいプレーをお楽しみください。

◆安全プレーのお願い

・ショットをされるプレーヤーの前方には、決して出ないでください。
・前組のプレーヤーが全員ショットを打ち終え、十分に安全な距離に離れたことを確認の上、プレーを行ってください。
・前組のプレーヤーがホールアウトし、全員がグリーンを離れたことを確認の上、プレーを行ってください。

◆熱中症対策のお願い

・水分の補給はタップリと!こまめな補給を心がけてください。
・帽子の着用、日傘の使用を。
・体調不良の時は、無理をしないでください。
・万一、熱中症が疑われる場合には、全身に水をかけたり、濡れタオルを当ててあおぐなどして、直ちに冷却処理をし、スタート室に無線でご連絡ください。

◆転倒事故対策のお願い

・冬場のコース斜面は霜等で滑りやすくなっています。足元に注意して登り降りしてください。
・乗用カートの乗り降りの際には、足元にご注意ください。
・雨天時や降雪時には、コース内は、大変滑りやすくなります。歩行時にもご注意ください。