競技規則

 

 

武庫ノ台ゴルフコース公式競技および競技ルール

  • 【武庫ノ台ゴルフコース公式競技の運営】
  • 武庫ノ台ゴルフコースの公式競技(月例会・グランドマンスリー・クラブ選手権)の運営に関する一切の事項は、競技委員会が決定します。
  • 【武庫ノ台ゴルフコース公式競技ルール概要】
  • 1. 参加資格は、MGCハンディキャップ所有者とします。ただし、MGCハンディキャップのない方は、参加できるものの入賞資格がなく、競技外参加となります。競技外参加者は各組2名(3人組の場合は1名)までとし、3回限りとします。(ただし、クラブ選手権はスクラッチ競技とします)
  • 2. 競技は18ホールズストロークプレーとし、MGCハンディキャップによるアンダーハンディ競技とします。また、特段の事情がない限りノータッチで行ない、全てホールアウトするものとします。
  • 3. 競技参加申込の締め切りは、次のとおりとします。
    競技開催前日17時を参加申込締切とします。
    なお、競技開催日の前日17時以降に欠席連絡のあった場合は、参加料相当額をいただきます。
  • 4. 競技の成立は、次のとおりとします。
    ・8名以上
  • 5. 同スコアーの場合の順位決定方法は、マッチングスコア方式(インコース)とします。

※公式競技の競技規程は以下のPDFをご覧下さい。
 月例会 クラブ選手権 オープンコンペ

MGCハンディキャップ

【武庫ノ台ゴルフコースハンディキャップ規程】

  • 1. MGCハンディキャップの新規査定
  • 「武庫ノ台ゴルフコースハンディキャップ」(以下MGCハンディキャップという)を新規に査定登録する場合は、「MGCハンディキャップ登録申請書」に必要事項を記入の上、登録管理手数料を添えて申し込み、「武庫ノ台ゴルフコースでプレーしたストロークコントロールカード」を5枚提出することによって行なう。
    ただし、J-SYSによるハンディキャップおよびPGSハンディキャップから新規にMGCハンディキャップを査定する場合は、「MGCハンディキャップ登録申請書」に必要事項を記入の上、登録管理手数料およびその証明書の写しを添えることでコントロールカードの提出に代えることができる。
  • 2. コントロールカード提出の省略
  • 武庫ノ台ゴルフコース公式競技および武庫ノ台ゴルフコース主催コンペでのコントロールカード提出は、当該競技等の実施日に提出したスコアーカードをもって代えることができる。
  • 3. 登録管理手数料
  • MGCハンディキャップは、毎年1月1日から12月31日までの登録管理手数料として、1,100円を毎年2月末日までに支払うことにより有効となる。
    よって、期日までに支払いがない場合は、MGCハンディキャップは失効する場合がある。
    なお、10月1日以降12月31日までの新規査定の登録管理手数料の有効期限は翌年の12月31日までとする。
  • 4. 公式競技委員会による査定調整
  • MGCハンディキャップに関して、その改訂時には公式競技委員会を開催し、ハンディキャップ見直しの検討を行うものとする。有効期限内に臨時査定を実施した者についてはこの会において、最終的にハンディキャップを決定する。
    また当ハンディキャップ規程によりがたい事象が発生した場合も、公式競技委員会の裁定によるものとする。

PGSハンディキャップ

日本パブリックゴルフ協会の方式に基づき査定します。
  • 1. HDCP査定に必要なスコアカードは、2022年4月1日以降プレーされた3枚。提出スコアカードが5枚を超えると「PGSHDCP証明書」(暫定)が発行されます。
  • 2. PGSの会員登録料2,200円が必要です。
  • 3. 当コースのほかPGS加盟コース(全国約90コース)で開催されるPGSスポンサー杯、PGSハンディ杯、PGS月例杯に参加できます。

PGSハンディキャップ登録申請書

詳細についてはPGSホームページをご覧ください
PGSホームページ


vent年s/月19日(火)